日々徒然

日々徒然

ここはどこでしょう?

ヒントは京都市内。答えは最後。 早めに出て出町柳で降りて近くへ行く用事があったから散歩がてら久しぶりにぶらりとした。 出町の商店街通ってきたけど、出町ふたばはいつ見てもえらい行列。 そこには並ばんとやっぱり阿闍梨餅!ということで それを買う。しっとり感が好き。 門をくぐると見事な松のお出迎え。よろしいですな。 ながーい塀。中入りたいけど無理。そない思ったらよけいに入てみたくなる。 結構咲いてた。薄色と濃い色の桜があって奇麗。 この門から出ました。 最後に門を出るとき、金具に目が行ってしまう。 京都御所でした。広い。
日々徒然

秋篠寺に行ってきた。

今年に入ってずっと制作やらしてきたからちょっと休み。 桜シーズンやけどそんなスポットには行かず、奈良の秋篠寺に行ってきた。 電車からも桜や菜の花がいっぱい咲いてて綺麗かった。 近鉄奈良線平城駅で下車。徒歩15分もかからない。 駅周辺には店がない。軽く食べてから行こと思ったけどそれはやめた。 春の陽気で歩くだけでも気持ち良し。 到着。古刹感漂う門やわ。 奈良と言えばやっぱり…石灯篭にも鹿。 香水井。ここの水が明治4年まで長い間、宮中の正月儀式に使われてたらしい。 秋篠宮家の名前に縁があるのか? 見たかったが公開は6月6日の年1回1日だけ。 プレミア感出してきよるな~、と思う。 寺やけど本堂に辿り着く前に神社みたい。神仏習合ですな。 きっと長い歴史の中で何やかんやあったんやろう。 本堂のお目見え。中に入った瞬間、外気温との差でひんやり感じる。エアコンもないのに。 この瞬間がたまらん。 そして中には有名どころの伎芸天。芸事や技芸の守護神。初めて拝顔。 なんとまあ色っぽくて優しい雰囲気。そりゃ人気あると思いましたわ。 他に拝観者おらんかったから貸し切り状態で拝観。ラッキー! 他にも小柄な十二神将がいて色彩や文様も結構残っててはっきりと見えて見まくれた。 新薬師寺の十二神将が好きやけど、こっちもまた見たいと思えた。 お姿や詳細が気になったら「秋篠寺 伎芸天」で検索してみてください。 因みに本堂の中の受付のにーちゃんは学生さんで、先輩からの紹介って言ってた。 奈良の大学生ならではのバイトって感じですな。 大元堂 歌碑。ちゃんと読まれへん。解説ないとわかりません。 松。背景ぼかすだけで写真っぽくなる。そんなもんか? 長い年月を経たからこそ、この苔庭がある。すぐにはこないなりません。 苔一面のなかに鮮やかな色の花びらが目に入ってきた。 スタンドアウト! 作品のディスプレイも置きすぎたらあかんと思わせられる。 さよなら秋篠寺。 またこんにちは、近鉄電車。 急行は通過していった…
日々徒然

京都に行ってきた。

用事で京都へ行ったついでに、快晴故にゆえに河原町界隈をぶらぶら歩く。 するとびっくり! 路面の空き店舗がめっちゃ増えてて、えらいことになってる。 まさかここまでとは。 やはり京都、特にこの辺りは観光の街やから観光客減は商売にはマイナスの影響大か… しかし、そこらかしこに寺やらがあるんは変わらない。 誓願寺 何回も前を通ってるけど久しぶりに足を踏み入れた。 浄土宗のお寺。10回も火災にあって、転々としてきたとのこと。 本堂は1964年に建造された。 当たるも八卦当たらぬも八卦 三条で昼飯やったらここに行ってしまう。生そば常盤。 お洒落で新しい店には出せない雰囲気、居心地の良さ。 経年変化の醸し出せる味わいみたいなものがあるのか。 妙に落ち着く感じがいい。
日々徒然

タバコ吸うの辞める

しようしようと思っていた禁煙。 今月に入ってから始めた。 近くの禁煙外来に予約。 筒状の短い棒の先に測定器が付いた機器で一酸化炭素濃度を測定。 結果は15ppm。はい、余裕で基準値オーバーしてしまってます。 立派な喫煙者。 タバコ吸うの辞めよう。 禁煙外来行く前に タバコを吸うのを辞める自分なりの動機、モチベーションを考えていた。 ・お金の節約。塵も積もれば山となる。  吸わんかったら払わんでもいい税金払うのあほらしい。どんどん値上がりする。  タバコの税率は現在約63%!!! ・ほんまにタバコを吸う必要ある?・・・ないな。 ・健康 大事です。わかってても辞めれんかった。  呼吸器への影響はもちろん、骨(骨粗鬆症)への影響も気になった。 ・タバコ吸う時間を失くしたい。スマホ見ながらタバコ吸うのを辞めたかった。  タバコに囚われてる感じがした。 ・喫煙所が嫌。 他、なんやかんやと考えたけど辞めることにしたのです。 チャンピックスのが効いているのか、めっちゃ吸いたい気分は抑えられている。 しかし、最初は気分が悪くなった。今でも多少ある。 それもあってか吸いたい気がしないのか? まあ良しとしよう。 副作用は自分の場合、便秘か? 落ち込んだり、眩暈といったことはない。 吐き気はもうない。 便秘になったことでおならが臭い! なんでや? 調べてみると禁煙継続によって腸内環境の変化、改善への布石としてなるみたい。 しばらく続くようだが、良くなっていると信じて運動と食事にも気を付けるしかない。 「禁煙 おなら いつまで」で検索してたら京都府医大のとても良い資料を見つけました。 興味のある方はどうぞ↓ 卒煙(禁煙)の医学 禁煙より卒煙にしよか。
日々徒然

聞く力、話す力

BS-TBSでやってる「報道1930」って番組を観てたら 松原耕二さんの司会の上手さに興味を抱いた。 そして読んだのがこの本。 河出書房から出版されていた14歳の世渡り術シリーズの中のひとつ。 とても読みやすく、どんな気持ちでインタビューや司会に臨んでいるのかが わかりやすく伝わってきた。 インタビューを軸に具体的な事例を交えて色々書かれているが 普段の生活、人とのやり取りにも参考になること多数。 何でもそうかもしれんけど、取り組む姿勢(気持ち)って大切なことやないやろか? 漠然とそんなことを思う。 良い本でした。 もし自分がインタビューする、又はされるとしたら!?
日々徒然

方丈庵跡へ行ってみた。

京都市伏見区醍醐日野にある鴨長明方丈址へ。 京阪六地蔵駅から歩いて行ったので結構歩いた。 近づいてくると目印となる案内が出てくる。 山道になってきた気配。 近づいてきた! 到着! 大きな岩の上にはこんなのが。 岩の上からみた様子。 ここで方丈記を書いたと伝えられているらしいが、鎌倉時代初期とはいえ ほんまにここで書いたのか?と思う場所やった。 庵の場所については異説もあるそうな。 気になっていたところへいけたのでよしとしよう。
日々徒然

ガンプラ マスターグレード 百式

一番カッコいいと思っているモビルスーツは百式なんです。 ということで、マスターグレードの百式を初めて作った。 10年以上前に作ったハイグレードより大きく、細部の可動域も細かくて良くできてます。 3時間くらいあれば出来ると思っていたが、終わらない… 金色のメッキが艶消しでギラギラしてなくて質感も気に入った! Zガンダムでティターンズのクアトロ・バジーナ(シャア)がよく乗ってたやつ。 以前に買った図録のページに不動明王の写真があったので背景に撮影してみた。 なかなかいいぞ。百式が強そうに見える。 ガンダムシリーズで好きなのはファーストとゼータ。 ゼータは小学生のころリアルタイムで観てた世代。 やっぱりこの主題歌が好き。
日々徒然

滝又の滝

ふと行きたくなって、京都市右京区京北の山奥にある滝又の滝へ約10年ぶりに行ってきた。 前はバイクで来たりしたが今回はレンタカーで。 入り口近くに車を停めて、ここから険しい道が始まる。 入り口から滝までの所要時間は30分くらいだった記憶がある中、ひたすら歩を進めていく。 えらいことになってる! 滑らないように気を付けて進む。 滝から流れてきた水で顔を洗うと気持ちいいもんです。 あれ?前に来たときはこんな整備された石の道なんてなかったはず… 大きな石仏が! こんなに立体感と迫力があり、しかも奇麗に石を削り出すなんて凄いことやと思うし、どんだけの時間と労力がかかってるんやろうかと思いながら立ち止まってはまた歩くの繰り返し。 途中、こんな巨石に出会う。人間が作り出せるもんやないですな。 さすが大日如来様、立派な宝冠や胸飾をしてますね。 が、右側の広目天が好き。 この辺で何か作業をしている方がいて 「こんな石の道や石仏、いつからあったんですか?」と訊いてみると、 「7~8年前からです。」と教えてくれた。 だから↓の看板も出来たのか。 隙間にも根をはって生きてます。 滝が近づいてきた! 橋といってもこんな橋。いいですね~。 細い道が続く。  あれ?滝が見えそう? 見えた!!! ここの滝は美しい自然の造形みたいなもんが感じられて好きなんです。 マイナスイオンを独り占めして浴びまくる。 ボケーと滝の水の流れや音、ここの空気を体で感じる。 ここにきたらそれだけでいい。 滝又の滝の場所 ←グーグルマップ
日々徒然

方丈庵に行ってきた。

方丈記を読んでから行きたいと思っていたところ。 それはもちろん方丈庵(復元)。 京阪電車出町柳駅から歩いて下鴨神社がある糺の森に行くと、 河合神社があってその中に 方丈庵(復元)!!! 詳しくは↓ 蝉には方丈庵も何も関係なし。そりゃそうや。 ここの絵馬は鏡絵馬というらしい。老若男女、色んな顔があって楽しい。 河合神社のご祭神は美人の神様ということで女性の参拝者が多かったらしいけどコロナのせいで激減…、ゆっくり見れた。 中の囲炉裏や棚まで再現されている。 近くのみたらし団子が有名な店に行くが暑かったからかき氷を注文。 宇治抹茶にしようか柚子にしようか迷ったが柚子にした。 冷たくてさっぱりとした甘さが爽快!こっちにして良かった!! 出町柳に来たらここも行きたくなる。久しぶりの出町の王将。 皿洗いしたらご飯たべさせてくれる店。 会計時大将が、「注文なんやったかいな?」 食べたものは自己申告。こんなん好きやわ。もちろんちゃんとお支払い。 出町の商店街にて。3冊もっていこかな?   結構楽しめた方丈庵探訪でした。
日々徒然

腸内細菌のチカラ

今年の4~6月にかけてNHKラジオ第2で放送されていた「腸内細菌のチカラ」を読んでいる。 腸の状態が身体の健康だけでなく心の状態にも深く関わってることが客観的な内容をもとにわかり易く書かれていて、出会えてよかった本。 免疫の70%が腸で作られていて腸内細菌は免疫の要、うつ病にも関係している、デブ菌(フィルミクテス門)は低食物繊維・高カロリーが好き、やせ菌(バクテロイデス門)は高食物繊維・艇カロリーが好き、ミミズには脳や目、耳、鼻がないのになぜ自分に合うものだけを判断して食べていけるのか?等々、腸内細菌のテーマをメインに興味をそそられる内容が沢山。 普段の食事を見直す機会を与えてくれた本となりました。 とりあえず…食物繊維!発酵食品!
日々徒然

御堂筋の彫刻に

御堂筋の彫刻に花の飾りが… 本町から淀屋橋の間 大阪市の人が飾ったんやろか? 踊ってはる。この彫刻が飾り一番似合ってる気がする。 彫刻の詳細は、御堂筋彫刻ストリート
日々徒然

蝉の抜け殻

もう夏か?蝉の声がよく聞こえるようになった。 心斎橋みたいな都会でも聞こえる。 お昼に難波神社へ行くと、抜け殻がいっぱいあった。 そうか、ここらにおったんやな。
日々徒然

金蔵寺 Konzoji-Temple

前に来たのは何年前やったか?レンタカーを借りて金蔵寺へ行った来た。 ここの仁王さんはいつ見ても眼力が凄そうに感じる。胆力があって強そう。 本堂。寺やけど狛犬のお出迎え。 そしてこれは狸達磨? こんなんも敷地内のあちこちにおります。 何といってもここには京都市街を一望できる展望デッキがある。 わかりにくいかもしれないが、写真中央に京都タワーが見える。 展望デッキの横にあるのは なんと茶室。 京都盆地を眺めながらお茶してたんやろな。今はボロボロ… しかし白と赤の茶花がくっきりと、とても美しくみえた。 秋になると紅葉がめっちゃ奇麗なお寺。緑の木漏れ日も奇麗。 このお寺はなんだか魅力的に感じてしまう。 訪れる人も少なく穴場かも。 奈良時代に創建された古いお寺やけど江戸時代に再建。 京都市西京区大原野。
日々徒然

コンビニで One scene at convenience store

朝に立ち寄るコンビニで、 レジのおばちゃん「サイズSですね」 俺「ええ、覚えてくれたん?」 レジのおばちゃん「もう覚えてますよ~」 ちょっとした会話でも覚えてくれたんやなと思うとなんだか嬉しい。
日々徒然

御堂筋にて On The Midosuji-Street

花冠被せてもらってるわ。何も言わんから嬉しいのかどうかもわからへんが… どの角度から撮ったら一番別嬪さんに見えるか考えてしまう。 別嬪さんに見える?
日々徒然

ライブ Gig

久しぶりに友達の居酒屋ライブに行ってきた。 ステージみたいなものはなくギターとボーカルだけ。 しかし音楽はやっぱり生がいい。 人がいてその場の囲気ってのがあるし。対バンの人が「残りの人生で今日が一番若い日!」と言っていた。 そりゃそうや!納得。 急遽振られてタンバリンを叩いた。
日々徒然

サルビア・ガラニチカ Salvia guaranitica

食虫植物みたく、口を開けて獲物を待っているよう。 「サルビアの花」なんて曲があったな。そのサルビアか? 開花時期 :7月~9月 原産地:南アメリカ なんでこんなカタチの花になったのか。 まあ兎に角こんなところにサルビアの花。
日々徒然

やっぱりルーベラ

近くのお菓子屋で安くなってるとルーベラを買ってしまう。 ルマンドや、バームロール、ホワイトロリータ等色々あるが サクッとした触感、バターの風味、程よい甘さでやっぱりこれが一番おいしい。 2番目に好きなのはルマンド。
日々徒然

断捨離したけど…

捨てられへんかったもの。 読まないだろう本やCD、そのた諸々を処分したけど こんなんが捨てられへんかったりする。何か癒される。   中開けて修理。構造はとてもシンプル。石ころがいっぱい入っていた。
日々徒然

鬼滅の刃を読んでいる。

最近はツタヤで鬼滅の刃をレンタルして読んでいた。段々と面白くなってくると次が読みたくなるもの。アプリでレンタルの在庫があるかないか確認して、行ってみたら既に借りられてて…そんな時はどうしょうもない、てなことあった。19巻まできた。あと少し。 鬼殺隊や鬼、それぞれのの悲しい過去に対する共感みたいなものが根底に流れてる気がした。それが支持されてるのか?ストーリー展開が聖闘士星矢 聖域十二宮編に似てる気もした。好きなキャラクターは煉獄杏寿郎。男!漢!って感じがして。しかし魅力的なキャラクターが沢山。名言も沢山。早く20巻が読みたい。