作品

イベント/お知らせ

川西阪急2階で15日から出展します。&指輪

明るくてカットも奇麗な石を ゴールド(K18)とプラチナ(Pt900)粒の 指輪に留めて丁寧に仕上げました。 ◆川西阪急2階 3/15(水)~21(火)  間に合った! 真珠の指輪も色々取り揃えて皆様のお越しを 心よりお待ちしています。 川西阪急の2階は初めての出展。 楽しみだ♪
イベント/お知らせ

唐草千鳥のネックレス

守口京阪4日目。 ご好評いただいている、「唐草千鳥のネックレス」 追加しました。 お買い上げいただいた皆様、どうもありがとうございました。 試着して気に入ったのを見つけてくれてとても嬉しいです 8日(水)までお待ちしています!(最終日は16:00まで)
イベント/お知らせ

第36回関西扇面芸術展出品作品

第36回関西扇面芸術展 始まりました。 場所:京都市美術館別館 6/28(火)~7/3(日) 10:00~18:00 最終日は16時まで 観覧料 無料 出品作品 「瓢箪から千鳥」 瓢箪から駒、って諺がありますが 駒を千鳥にしよ、 そんな思いつきで制作した作品。 「龍の御出座し」 毛彫り鏨と荒らし鏨で和彫りした彫金作品。 2階の奥の方でちょこっと展示してます。 3日の最終日は会場に居ます。
イベント/お知らせ

明日から守口京阪2階で出展です。

出展が続きます。 守口京阪2階ナナイロフルール 京阪守口駅直結 6/23 ~ 29 10:00~19:00(最終日:16時閉場) 27日は午後から不在です… 作品名「循環 Circulation 」 お時間あれば是非お越しください。 お待ちしております!
イベント/お知らせ

西宮阪急2階での展示販売、始まりました。

約1年ぶりの西宮阪急です。 新作もご用意して、お待ちしています! 曲線の指輪たち。 初日からお買い上げいただき、 どうもありがとうございました!!
イベント/お知らせ

ありがとうございます。あべのハルカス出店3日目

今まで作った指輪の中で一番大きな指輪をお買い上げいただいたり、 気張って作ったネックレスや透かし彫りの指輪、曲線の指輪、真珠の指輪を お買い上げいただき、ありがとうございました。 皆様それぞれの喜びがあり、とても気に入ってくれて、 そんなのを感じられて嬉しいです。 作り手冥利に尽きます。 ちゃんとしたもん、気に入ってくれるもんを作りたいと改めて思う。 大きい曲線の指輪シリーズ(お買い上げいただいた指輪は映っていません) 通天閣が青から赤のライトアップに変わる瞬間が撮れた。 赤いのは良くないか…
イベント/お知らせ

今年もありがとうございました。2021

今年お買い上げいただいた方々、出会った方々、 お世話になったり仲良くしてくれた方々、 皆様ありがとうございました。 振り返ってみると、1年という短い期間でも いろんな出来事が思い浮かんでくるもんですね。 ええこともあればそやないこともありますわ。 そんなもんですわな。 皆さんはどんな1年やったでしょうか? 作家っぽい。衣装は拝借。 コロナで出展中止になったこともありましたが、 なんとかやってこれました。 本当にお客さんや周りの方々のおかげです。 今年は指輪をたくさん買っていただきました。 来年も新しいの作るぞ! 祇園にある京都国際工芸センターで出展中です。 1月3日まで。 とにもかくにも 喜んでもらえるものを見て、手にとって、感じてもらえるように 来年も続けていきます。 今後とも何卒宜しくお願い致します。🐅🙇🏻‍♂️
イベント/お知らせ

透かし彫りが好き!

出来ました! フリーサイズの「透かし唐草の指輪」 どの指にも着けてもらえると思います。 作ってる時に改めて思った。 やっぱり透かし彫りが好き❗❗❗ そんな指輪です。 次の出店に間に合ってよかった🖐 守口京阪2階 11月25日(木) ~ 12月1日(水) 京阪守口駅直結 結構寒くなるみたいですが、 お待ちしています🙏🏻
イベント/お知らせ

新作「心」

ペンダントトップを作ってました。 糸鋸で切り落として、 ヤスリかけて整形して、 ロウ付けして、 模様を描いて、 タガネで彫って、 新作「心に花」「心」 の出来上がり! 好評いただいてる漢字の「心」がモチーフの作品です。 3日から始まる高槻阪急1階で出品します!
イベント/お知らせ

新作のブローチとネックレス

「千鳥のブローチ」間に合いました! タックピン式で結構な薄型キャッチを使っています。 是非ご試着してほしい。 ヤニに固定してタガネで和彫り。 こんなふうに作っています。 「曲線に粒のネックレス」も新たに3点ご用意出来ました👍 お待ちしています! 京都大丸4階 9月29日(水) ~ 10月5日(火) エスカレーター前 長いことタバコ吸ってない。
イベント/お知らせ

新作がいっぱい、お待ちしています!!

29日からの京都大丸4階エスカレーター前での出店で 初披露する新作の写真を撮ったんで見たってください。 まずは、 ご好評頂いている「曲線と粒の指輪」の新作です。 もちろんある程度はサイズフリー! 向きを変えて着けるのも自由! 試着してご自身に合う指輪を探しに来てください🙏🏻 組み合わせて重ね着けも出来ますよ。 ちょっと着け過ぎたか… 新しい指輪のシリーズ!!💍 これまたフリーサイズで、 淡水真珠がひとつ付いてるのと、ふたつ付いてるのとあります。 よー見てください。 これまた重ね着け。 淡水真珠の色と大きさの組み合わせで色々楽しめる!…と思います。 写真に載せてる以外にも作ったので沢山ありますよ😺 お求めやすいお値段です。 バングルもあります。 こっちは以前から作ってましたが、 今回初めてバロックの淡水真珠を使ってます。 ちょっと大きめの「曲線の指輪」 軽くて存在感があります👍 シンプルで個性的な指輪をお探しの方には是非! 千鳥がいっぱいおる!! こちらはペンダントネックレス。 デザインは作りながら考えていった完全手作りの一点ものです。 こんなデザインになりました。 大きさは天地の長さが3㎝くらいで、大き過ぎず小さすぎず。 京都大丸4階 9月29日(水) ~ 10月5日(火) 是非ともお立ち寄りください!!! エスカレーター前でお待ちしています。 作業してたら、いきなりドッカーン!って音が。 予告なしで淀川で花火があがってたみたい。 あの音が好き。
作品

空女の作品の取っ手

空女(くうにょ)こと、京都の伝統工芸士・小野多美枝先生の作品に 付けてもらえる取っ手が完成しました。 曲線と粒だけで立体的に構成。 仕上げは金剛砂による艶消し仕上げ。 うねってます。 それにしても繊細で美しい絵付け。 磁器の生地の絞り具合、段差をつけた装飾こだわりが感じられます。 デザインはお任せで遊んでくださいってことやったんやけど、 自由なほど迷いが生じますな。 遊ぶと言っても真剣に遊ぼうとか思ってしまうと構えてしまいますな。 どない遊んだらいいねん?みたいな。 でも決めなあかん。 作らなあかん。 蓋の上にちょこっと取っ手が乗っかてるのだけはやめようと思って こんなカタチ、大きさになりました。 まったく同じものはもう作られへん。 それでいい。 どうもありがとうございました。 「空女 京薩摩」で検索! こんなところに淡い薔薇もいいもんです。思わずパシャ📷
イベント/お知らせ

明日から西宮阪急2階で出店。

感染者数がまた増えてきてるから 「来て下さい!」なんて言われへんけど、 明日からで出店するんで改めてお知らせだけ。 西宮阪急2階 イベントスペース 8月11日(水) 〜 17日(火) 西宮では2年ぶりの出店だ!! この出店に間に合うように新しい指輪も作ってました。 キサゲでヤスリ目をさらって、 粒をロウ付けして、 セラミックポイントで磨いたりして、 完成!!いくつかですが新しい指輪もご覧いただけます。
イベント/お知らせ

新作、間に合いました。

唐草に千鳥のペンダントネックレスが完成しました。 間に合った! 左と真ん中の作品で初めて銀と真鍮の組み合わせで作ってみたけどええですね。 右は銀だけ。 チェーンは金具が通れば交換できますよ。 お時間あれば見に来てください~🖐🏻 枚方市内にある踏切。電車が通り過ぎたすぐ後にパシャ。 ここもいずれ高架になるからなくなる踏切… マジックアワーってやつか?きれい。
イベント/お知らせ

出展が近づいてきた!&新作色々

7日からのあべのハルカスでの出展が近づいてきました。 はやいもんや。 そんなこんなで初披露の新作も作りました。 ↓モチーフは全て漢字の「心」です。わかってくれますか? 評判が良かったんでまた調子乗って3つ作りました。 お次のモチーフは漢字の「気」です。気は長く。そうありたいネ👍 数年前に作ったキノコを見て思いついたデザインシリーズを改めて作り直しました。 着けると意外に人目を惹きつけて良かったりする。 試着しに来てほしいです。 切れ目なしの一周総透かし唐草の指輪は以前からある指輪やけど 「透かし唐草に粒」のネックレスは新作。 模様や柄のない服にはとても映えて奇麗に見える…と思います。 7月7日(水) ~ 13日(火) あべのハルカス近鉄本店 毎日います! タワー館1階でお待ちしています。 どうぞよろしく❗❗❗🙏🏻
作品

オンラインストアに指輪を2つ載せました。

メインメニューのオンラインストアから見れます。 又は、↓の画像から。 「曲線に淡水真珠の指輪」 もちろん手作り、 淡水真珠の明るさがイイネ❗❗
イベント/お知らせ

扇面展終了、ありがとうございました。

第35回関西扇面芸術展にお越しいただき、ご覧になってくれた皆様方 どうもありがとうございました。 初めて見てくれた方が↓の作品、 「透かし唐草に千鳥」をとても気に入ってくれて お買い上げいただくことになりました。 嬉しい。 やっぱり動いて見てもらわんとあきませんな。 寸法 平安神宮の鳥居。 京セラ美術館の道路挟んで向かい側のベンチから撮影。
作品

古法窯づくり藤村トンボ玉の指輪を追加しました。

オンラインストア(iichi)に指輪を2つ追加しました。 藤村トンボ玉工房とコラボレーションした指輪! 古墳時代日本へに伝来したトンボ玉。 平安時代に一度途絶えましたが、江戸時代にオランダから再び技術が伝わり、 その作り方を今も守り続ける藤村トンボ玉工房とコラボレーションした指輪です。 トンボ玉とは… 穴のあいたガラス玉で、同質のガラスで作ったいろいろな模様のパーツを 象嵌(ぞうがん)した玉のこと。 古法窯づくり藤村トンボ玉は大阪府の伝統工芸品です。 ある程度はフリーサイズなので多少は調整出来ます。 トンボ玉と粒は押さえないようにして グッと押さえて縮めたり、逆に広げたりして調整してください。
イベント/お知らせ

始まりました

第35回関西扇面芸術展に出品してる作品です。 どちらも帯留めでペンダントトップにもなります。 上:銀、トルコ石 「天平花模様」 下:銀、18金 「透かし唐草に千鳥」 京セラ美術館・別館 はこんなとこ。 平和の女神発見。
イベント/お知らせ

指輪を2つ追加しました。

 2021.06.10 段々と暑くなってきた今日この頃。 6月やのに日中は夏みたいに暑いときもある。 夏はどないなるんや? そんなことを思いながらも、 またiichiのオンラインストアに指輪を追加し...