日々徒然

ししとうの花が咲いた!

お隣さんからもらったししとうの種から花が咲いて実がなった! ポツンと白い小さな花に青々とした実。 これだけでめっちゃ嬉しいやないか。 もちろん食べる。いただきます🙏🏻 何か育てたりしてますか?
制作

今日は銀の粒を作ってた。

粒は僕(カンテテ)の作品には欠かせないものとなってきました。 ということで、 僕なりの純銀の粒の作り方です。 ↓ 銀の笹吹き(不揃いな純銀の粒々)を炭に作った窪みに適当に置いていって、 溶かす!! 小さい粒々が溶け合って一つの粒になる。 火が強すぎたら地金の中に巣が出来るから加減が大事👍 ↓こないなりました。 曲線の指輪とかにくっ付ける用の粒です。 やっぱり純銀の粒は明るいですね!!
オーダーメイド/リフォーム/修理

直せるものは直す。

近所のおばちゃんから「こんなん直してもらえるやろか?」 石やなくて人参の花を樹脂で固めたものらしい。 接着が剥がれてとれただけやろうから「直せるで」と返事。 預かったんで修理です。 貴金属ではない指輪です。 最初に付いてたカチカチになった接着剤をカッターでさらう。 エポキシでくっ付けるんでA剤、B剤を混ぜる。 枠の中に塗りたくる。 これでよし!あとは接着が固まるのを待つだけです。 直せるものは直します。
イベント/お知らせ

ありがとうございました。

昨日であべのハルカスタワー館1階での出店が終わりました。 お越しいただき見てくれた方々、お買い上げいただいた方々、 どうもありがとうございました。 7年半程前に大阪三越伊勢丹(今は無い)での個展で ペンダントを買ってくれたお客さんがホームページをみて来てくれたり、 友人が注文しに来てくれたりと、 何やかんやと嬉しい出来事もありました。 周りのお店の人たちはフレンドリーに接してくれて、 色々教えてくれたりフォローしてくれたりと 1週間、終わってみると早かったな~、といつも思います。 あらためて、皆さま本当にありがとうございました❗❗ 感謝🙏🏻 これからも作り続けます。 またどこかで見つけて見に来てください。 帰りの環状線の車両、上手いこと撮れんかった。
イベント/お知らせ

3日目終了、土日も待ってます!

あべのハルカスタワー館1階での出店も3日目が終わりました。 初めて見てくれたお客さんが「曲線の指輪」を買ってくれた。 しっくりしてとてもお似合いでした!! アフターケアはお任せ下さい。 土曜日、日曜日もお待ちしています❗👍 あべのハルカス近鉄本店タワー館1階 13日(火)まで 今回は三重から来てるRomantic Roseさんと一緒に出店🖐🏻 あべの歩道橋から撮影。通天閣が近い。
イベント/お知らせ

初日終了!

初日から新作が気に入ってくれた人のもとへ旅立って行ってくれるなんて嬉しいね! 「心」のペンダントネックレスや「自由な曲線の指輪」をお買い上げいただきました。 ありがとうございました!! あべのハルカスや、MIOにHOOPにキューズモールにアポロシネマに大阪市立美術館にと… 色々ありますな。
制作

ツイストバングルを作る。間に合わせる!

出店直前のあがき! 着けやすさが好評をいただいているツイストバングルを作ってます。 白と明るい金色っぽい珠の組み合わせも良し!と思って 今回のは淡水やなくて南洋真珠を使用。 真珠専用のドリルで丸線の径に合わせて穴を広げているところ。 駅の改札出たところで見つけた。 上手いこと、こんなとこに巣作るな~。 泥や枯草に唾液を混ぜて作ってるんやって。
イベント/お知らせ

出展が近づいてきた!&新作色々

7日からのあべのハルカスでの出展が近づいてきました。 はやいもんや。 そんなこんなで初披露の新作も作りました。 ↓モチーフは全て漢字の「心」です。わかってくれますか? 評判が良かったんでまた調子乗って3つ作りました。 お次のモチーフは漢字の「気」です。気は長く。そうありたいネ👍 数年前に作ったキノコを見て思いついたデザインシリーズを改めて作り直しました。 着けると意外に人目を惹きつけて良かったりする。 試着しに来てほしいです。 切れ目なしの一周総透かし唐草の指輪は以前からある指輪やけど 「透かし唐草に粒」のネックレスは新作。 模様や柄のない服にはとても映えて奇麗に見える…と思います。 7月7日(水) ~ 13日(火) あべのハルカス近鉄本店 毎日います! タワー館1階でお待ちしています。 どうぞよろしく❗❗❗🙏🏻
イベント/お知らせ

源氏の滝

近くにある滝に行こうと思い立って行ってきた。 交野市にある源氏の滝。 滝のすぐ近くまで行けて、マイナスイオン?浴びまくり。 滝の高さ約17.5m。 顔洗ってしばらくボケーっとする。 大昔はここも山岳修行の場やったのかと思わせるような 自然石を積んだような石塔や石仏がありました。 巨石の上にも!不動王明王か。 臨済宗妙心寺派宜春院ってのがあって、現在は跡地になってた。 絶え間なく流れ落ち続ける滝の前でゆっくりと深呼吸するのがイイネ👍
作品

オンラインストアに指輪を2つ載せました。

メインメニューのオンラインストアから見れます。 又は、↓の画像から。 「曲線に淡水真珠の指輪」 もちろん手作り、 淡水真珠の明るさがイイネ❗❗
オーダーメイド/リフォーム/修理

ペンダントトップを2つにする。

先っちょにぶら下がってる雫型の石を外して2つにします。ニッパーで丸カンを切断。その切り跡の処理をしてるところ↓次は雫型の石銀の丸線でバチカンを作る。本体には絶対に火をかけたらあかんので水につけながら合口をロウ付け。加工した部分にロジウムコーティング。まあメッキですわ。出来た。これでペンダントトップが2つになったぞ!
イベント/お知らせ

久しぶりの出張!

出張で近鉄橿原店にやってきました。 その場でサイズ直しをしたりして、まじめに仕事しています。 休憩中に散歩がてら屋上へ行ってみると、 万葉集でも読まれている大和三山が一望出来た。 香具山(かぐやま)・畝傍山(うねびやま)・耳成山(みみなしやま) 奈良に来たって感じがした。 いつか近鉄特急で名古屋まで行ってみたい。
イベント/お知らせ

扇面展終了、ありがとうございました。

第35回関西扇面芸術展にお越しいただき、ご覧になってくれた皆様方 どうもありがとうございました。 初めて見てくれた方が↓の作品、 「透かし唐草に千鳥」をとても気に入ってくれて お買い上げいただくことになりました。 嬉しい。 やっぱり動いて見てもらわんとあきませんな。 寸法 平安神宮の鳥居。 京セラ美術館の道路挟んで向かい側のベンチから撮影。
作品

古法窯づくり藤村トンボ玉の指輪を追加しました。

オンラインストア(iichi)に指輪を2つ追加しました。 藤村トンボ玉工房とコラボレーションした指輪! 古墳時代日本へに伝来したトンボ玉。 平安時代に一度途絶えましたが、江戸時代にオランダから再び技術が伝わり、 その作り方を今も守り続ける藤村トンボ玉工房とコラボレーションした指輪です。 トンボ玉とは… 穴のあいたガラス玉で、同質のガラスで作ったいろいろな模様のパーツを 象嵌(ぞうがん)した玉のこと。 古法窯づくり藤村トンボ玉は大阪府の伝統工芸品です。 ある程度はフリーサイズなので多少は調整出来ます。 トンボ玉と粒は押さえないようにして グッと押さえて縮めたり、逆に広げたりして調整してください。
イベント/お知らせ

始まりました

第35回関西扇面芸術展に出品してる作品です。 どちらも帯留めでペンダントトップにもなります。 上:銀、トルコ石 「天平花模様」 下:銀、18金 「透かし唐草に千鳥」 京セラ美術館・別館 はこんなとこ。 平和の女神発見。
イベント/お知らせ

明日から京セラ美術館・別館で扇面展が始まります!

いよいよ明日から 第35回関西扇面芸術展 が始まります! 京セラ美術館・別館 6月15日(火) ~ 20日(日) 10時~18時(最終日は16時まで) 作品2点出品しています。制作途中の画像ですが、 こんなんと、 こんなん。 最終日は会場におります。
イベント/お知らせ

指輪を2つ追加しました。

2021.06.10 段々と暑くなってきた今日この頃。 6月やのに日中は夏みたいに暑いときもある。 夏はどないなるんや? そんなことを思いながらも、 またiichiのオンラインストアに指輪を追加しました。 次は2つ。 メインメニューのオンラ...
イベント/お知らせ

オンラインストアに指輪を追加しました。

iichiのオンラインストアに指輪を3つ載せました。 メインメニューのオンラインストアから見れます。 又は、↓の画像から。 3つを一緒に着けたら…勝手なイメージやけどモデルさんが着けてそう。 別タブで開きます。どうぞよろしく。 お時間あれば覗いてみてください!!
イベント/お知らせ

扇面展に出品する作品の制作その2

扇面展には2点出品します。 そのうちのもう一つ。 ↓裏からロウ付けしているところ。 パーツのデザインを考えて切り落としているところです。 パーツを作るより、枠に収まるようデザインを考えるのにめっちゃ時間がかかってしまった。 第35回関西扇面芸術展 6月15日(火) ~ 20日(日) 京セラ美術館・別館 10時~18時(最終日は16時まで) 作品2点を出品します。 ぜひお越しください!! 甘酒は「飲む点滴」って聞いて飲み始めた。 右のは甘すぎる。左は飲みやすい。 左に決定! でも、他のも飲んでみたくなる。
日々徒然

女人高野の室生寺

奈良県は北東部、室生寺にやって来た。 赤目四十八滝も結構近く、宇陀川を流れる水も奇麗。 女人高野として有名な古刹ですな。 仁王門をくぐるとすぐ左手の池でこんなところにモリアオガエル! なんでかわからんけどこの時期に紅葉してる木に卵がわんさか。 鎧坂を登ると弥勒堂。 弥勒菩薩は大きくなくて、近くからは見えへんけどとても美しかった。 金堂。如来がお二人もいはるけど…やっぱり十二神将が好き。 そして本堂。如意輪観音菩薩がいはります。日本三如意輪の一つやって。  五重塔が見えてきた。 平成10年の倒木による大破損から見事に復活。一流の宮大工しか出来ひんやろな。 花のような蝶のような。このカタチ好き。 え、どこまであるん?ってな石段が目の前に出てきた。 なかなかの段数です。ちょっと休む。 石柘榴の葉にカタツムリ。 最近カエルもカタツムリ見ましたか?町中ではあんまし見んようになった気がします。 見えてきた!! 奥の院のとこまで来た。 伝 空海の一句らしい。伝ということは… おみくじええこと書いてなかったんやろか? 昔は電車も車もなく、道も険しかったはず。 なんでこんなとこにお寺があるのか? 創建は役行者。 そうか山岳信仰と結びついて創建されたのか。 役行者は神出鬼没。 納得。 なんと無料で駐車させてくれる店がありました。 もちろんそこでおばあちゃんが店頭で焼いてる饅頭食べた。 ごちそううさん。