日々徒然

春日大社の

宝物殿に行ってきた。 目的は12月13日までやってる 秋季特別展「金工の美―王朝の優美な装飾から豪華な鎧の金具まで―」 を見るために。 入館するとインスタレーションのコーナーがあって、そこを過ぎると 復元された鼉太鼓のお出迎え。 屋外の舞楽演奏で使われた左右一対の太鼓で、間近で見ると結構な迫力。 復元といえども立派なもんでした。 鎌倉時代に作られた本物は2階に展示されたいた。 2階は撮影禁止。 武具に用いられた飾りを見に行ったのに、 それよりも 毛抜形太刀に施された細工に興味津々。 説明文もわかりやすく、 当時の職人技や意匠の美しさに感服。 「毛抜形太刀」で画像検索! 観光客の人ら多かったです。 御本殿から続くこの道をもっと進むと十二神将がいる新薬師寺。 今回は行けず。 正倉院展、事前にチケット取れなかったので図録だけ買って帰る。
制作

唐草の指輪の原型を作る

前から作ろうと思ってた唐草のフリーサイズの指輪を作ることにしました。 というわけで、 唐草を描きました。 幅4㎜。 ドリルで穴あけて、 糸鋸で唐草以外の部分を切り落とす。 ヤスリで整えたりして、 ここまで出来たけどまだまだ! 糸鋸を上下させてヤスリのように使い、唐草のバランスを更に整える。 良くなってきた! タガネで切り込みを入れる。表面が少し立体的になってきたぞ。 細目のヤスリで気になるところを整える。 ある程度まで仕上げて、原型の完成! 次の守口京阪の出店に間に合うか!? 守口京阪2階 11月25日(木) ~ 12月1日(水) お待ちしています!!!
イベント/お知らせ

どうもありがとうございました。

高槻阪急の出店にお越し&お買い上げいただき どうもありがとうございました!! お仕事終わりに駆けつけてくれて 千鳥の作品をたくさんお買い上げいただき、とても嬉しかったです!!! また、指輪をお買い上げいただいた後で、 娘さんと一緒にきてくれて娘さんの指輪もお買い上げいただけるなんて、 これまた嬉しい!!! アフターケアはいつでもお任せください。 作り手として本当に励みになります。 次の出店は 11/25~ 守口京阪2階です。
イベント/お知らせ

初日終わりました。

初日からホームページを見てお越しいただき、 ありがとうございました! 千鳥の指輪とブローチをお買い上げいただき、ありがとうございました! 毎日売場に居てます👍
イベント/お知らせ

新作「心」

ペンダントトップを作ってました。 糸鋸で切り落として、 ヤスリかけて整形して、 ロウ付けして、 模様を描いて、 タガネで彫って、 新作「心に花」「心」 の出来上がり! 好評いただいてる漢字の「心」がモチーフの作品です。 3日から始まる高槻阪急1階で出品します!
オーダーメイド/リフォーム/修理

オーダーメイドのペンダントトップ

兵庫県のお客様からのご依頼で、 ご希望のデザインに沿って制作したペンダントトップが完成! 素材はプラチナ(Pt900) お預かりしたチェーンに通してます。 今回のお客様は7年ほど前に一度オーダーしていただいたことがあって、 なんと二度目のオーダー!! 気に入っていただけて良かったです。 ほんとにありがとうございました🙏🏻🙏🏻🙏🏻 意賀美神社から石段を下ったところ
制作

指輪をいっぱい作ってる。

注文で指輪を作りまくってる日々! 京都駅と京阪七条駅の間の七条通りで見事な虹に遭遇!!!
オーダーメイド/リフォーム/修理

ペンダントトップの制作 続き

結構小さいパーツも作ってます。 正方形の板に穴開けて、4方向に線をロウ付け。 地味な作業が続く。 色々揃ってきました。 厚み2㎜の板に予め艶消し加工を施す。 そしてロウ付け。 プラチナのロウ付けのときは遮光眼鏡かけるけど、 ロウ材がPL2やPL3の場合は肉眼でもロウが流れるのが見えるからかけない。 ↓の場合はもちろんかけてます。 ロウ付けが続く! カタチが出来てきたぞ!! バチカンも作る。 バチカンつけた。 「Pt900」を打刻 あとは仕上げだ!!!
日々徒然

万葉文化館と飛鳥寺

バイクで走りたいのと何かデザインの参考になるもんはないかと思い、 奈良県立万葉文化館に行ってきました。 枚方から1時間半くらいで到着。 広いエントランス。 駐車場も入場も無料やった。 一時話題になったこの方がお出迎え。 中に入ると、ワオ!!! 万葉の時代の生活文化を再現した人形がたくさん。 その他にも全自動の人形劇を見れました。 行く予定はなかったけど日本最古の寺、飛鳥寺が万葉文化館から 徒歩2分やったんで行ってみることにした。 田んぼ沿いの道を歩くと直ぐに到着。 かなりの部分が修復されているが、1400年もの歳月を経ても こうしてたくさんの人たちに拝まれている事実。 それだけで凄いことやと思いますわ🙏🏻
オーダーメイド/リフォーム/修理

ペンダントトップの制作

オーダーしていただいているペンダントトップの制作です。 まずは板から作る。 プラチナ(Pt900)です。 板を正方形に整えたいので、一辺をヤスリで直線に整えてから ノギスをその辺に沿わしてケガいていく。 切り落としてヤスリで整える。 2つの辺の直線が出たところで、スコヤっていう工具の登場。 直角を出すやつですわ。あてがってケガく。 作業は進んであと一辺。またノギスでケガいて ヤスリをかけて 正方形の板が出来た! 一辺の長さは1cm。 今後の製作の目印となる線をケガく。 今回はケガキまくりでした。
イベント/お知らせ

ありがとうございました!

京都大丸4階での出店でお買い上げいただいた方々、お越しいただいた方々、 皆様ありがとうございました! 終わってみれば今回もいろんな方が見て、試着して、買ってくれてと、 あっという間の1週間でした。 お客さんや周りの人たちのおかげやと思ってます。 嬉しいネ❗🙏🏻 初めて出品した淡水真珠の指輪が好評やったんで また新たに作ります。 次回の出店は 高槻阪急1階 11月3日(水) 〜 9日(火) でお待ちしています!
イベント/お知らせ

3日目終了!

京都大丸4階での出店も3日目が終わりました。 お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました! 下りエスカレーター前でやってます。 今回は「工芸・手仕事」がテーマのイベント。 というわけで、 一緒に出店の 漆工芸 八尾さつきさん 硝子工芸 鑛納未來さん 和紙工芸 シオンさん あと残り4日。 まだまだお待ちしています!!
イベント/お知らせ

新作のブローチとネックレス

「千鳥のブローチ」間に合いました! タックピン式で結構な薄型キャッチを使っています。 是非ご試着してほしい。 ヤニに固定してタガネで和彫り。 こんなふうに作っています。 「曲線に粒のネックレス」も新たに3点ご用意出来ました👍 お待ちしています! 京都大丸4階 9月29日(水) ~ 10月5日(火) エスカレーター前 長いことタバコ吸ってない。
イベント/お知らせ

新作がいっぱい、お待ちしています!!

29日からの京都大丸4階エスカレーター前での出店で 初披露する新作の写真を撮ったんで見たってください。 まずは、 ご好評頂いている「曲線と粒の指輪」の新作です。 もちろんある程度はサイズフリー! 向きを変えて着けるのも自由! 試着してご自身に合う指輪を探しに来てください🙏🏻 組み合わせて重ね着けも出来ますよ。 ちょっと着け過ぎたか… 新しい指輪のシリーズ!!💍 これまたフリーサイズで、 淡水真珠がひとつ付いてるのと、ふたつ付いてるのとあります。 よー見てください。 これまた重ね着け。 淡水真珠の色と大きさの組み合わせで色々楽しめる!…と思います。 写真に載せてる以外にも作ったので沢山ありますよ😺 お求めやすいお値段です。 バングルもあります。 こっちは以前から作ってましたが、 今回初めてバロックの淡水真珠を使ってます。 ちょっと大きめの「曲線の指輪」 軽くて存在感があります👍 シンプルで個性的な指輪をお探しの方には是非! 千鳥がいっぱいおる!! こちらはペンダントネックレス。 デザインは作りながら考えていった完全手作りの一点ものです。 こんなデザインになりました。 大きさは天地の長さが3㎝くらいで、大き過ぎず小さすぎず。 京都大丸4階 9月29日(水) ~ 10月5日(火) 是非ともお立ち寄りください!!! エスカレーター前でお待ちしています。 作業してたら、いきなりドッカーン!って音が。 予告なしで淀川で花火があがってたみたい。 あの音が好き。
イベント/お知らせ

追い込み!

29日から京都大丸4階エスカレーター前での出店に向けて 色々作ってますが、追い込みモードに入ってきました。 千鳥にマジックで描いて、 そこに毛彫りタガネで筋入れたり、 ミルタガネでトントン打ちつけて目玉を出す。 ミルタガネは本来、爪を丸めるときに使うもんです。 次は、 久しぶりに「透かし唐草のネックレス」を作ることにしました。 ロウ付けして酸洗いしたところ。 ドリルで穴あけたりして、 ちょっとづつ作ってます。 完成した作品を 是非見に来てくださいね! 町中に咲いてた花。何の花や?
日々徒然

京都で写真展

けんとくらぶ写真展に行ってきました。それぞれのテーマ、被写体を何にするか、どこからどんな画角で撮るか、で一言で写真て言うても全然ちゃいますわ。どんなタイトル付けるかでもイメージか変わってくる。スマホの写真もいいけど、ちゃんとプリントしてパネル加工もしたら作品になりますね❗❗記念の1枚9/29まで!AMS写真館〒604-8425 京都府京都市中京区西ノ京銅駝町48JR・地下鉄二条駅下車、徒歩8分
制作

真珠に穴を開ける

淡水真珠を仕入れてきた。 いろんな大きさ、色がある中でテリがあるものを選んでます。 淡水真珠にいろんな色があるのは染めてるからやけど、 これが奇麗に見えたりする👍 仕入れたものの中には穴が開いてないものもあるので穴あけ機にセット。 赤い点は位置決めの為のしるしです。 セットしたのはバロックの淡水真珠。 高速回転でギュイーン!! 下に真珠の白い粉が溜まってます。 開きました。 三休橋筋にて。 そのままやな。
作品

空女の作品の取っ手

空女(くうにょ)こと、京都の伝統工芸士・小野多美枝先生の作品に 付けてもらえる取っ手が完成しました。 曲線と粒だけで立体的に構成。 仕上げは金剛砂による艶消し仕上げ。 うねってます。 それにしても繊細で美しい絵付け。 磁器の生地の絞り具合、段差をつけた装飾こだわりが感じられます。 デザインはお任せで遊んでくださいってことやったんやけど、 自由なほど迷いが生じますな。 遊ぶと言っても真剣に遊ぼうとか思ってしまうと構えてしまいますな。 どない遊んだらいいねん?みたいな。 でも決めなあかん。 作らなあかん。 蓋の上にちょこっと取っ手が乗っかてるのだけはやめようと思って こんなカタチ、大きさになりました。 まったく同じものはもう作られへん。 それでいい。 どうもありがとうございました。 「空女 京薩摩」で検索! こんなところに淡い薔薇もいいもんです。思わずパシャ📷
制作

ペンダントトップの制作

また銀線です。 ヤットコで曲げていく。 曲げながらある程度仕上げたりもする。後で仕上げにくいから。 段々カタチが見えてきた。 3つ作りました! これが土台になります。 土台に付けるパーツを作る。 何のパーツって? 四つ葉です🍀 裏から矢坊主で叩く。 また別のパーツも作ったりする。 決まりがあるわけやないけど形状、大きさによって使うヤスリは変わってきます。 一気に作業が進んで、ここまできました👍 頭の中にイメージがあるだけなんで、 作りながら決めていってます。 もう彼岸花が咲いてた。秋の訪れやね。
制作

ひたすら仕上げ!

荒いのから順に細かい番手のペーパーあてていったり、 キサゲでヤスリ目をさらったり、 円盤型のシリコンポイントあてたり マイクログラインダーで磨きにくいところはヘラを押し当てたりして、 仕上げの作業をしてるんです。 金属は磨いたら光る。 いいデザインだあったり、いい仕事が出来てたとしても 仕上げの工程ををちゃんとするかせんかで 見栄えがだいぶ変わると思うんですわ。 せやから手は抜きたくない。 まとめて仕上げするときは長い時間同じようなことするから 仕上げマシーンになる感じ。 ひたすら仕上げ。 仕上げ職人に徹する。 蝶の写真が撮れた!