日々徒然

万博記念公園の民族学博物館はええとこ

やってきました、万博記念公園駅。 やっぱり撮らなあきません。毎週のように来るわけでもないから素通りできひん。 瞬間瞬間が爆発。 裏の顔が好き。 映ってないけど入り口ではトーテムポールのお出迎えがある。 いわゆるソーシャルディスタンス。神輿1基分らしい。 しかしソーシャルディスタンス、守ってる人ほんまにおるんかいな? もちろん中は撮影禁止。 いつ来ても見応えありますわ。 インスピレーションみたいなもんを求めに来るんやけど、 それより何より世界各地の民族に関わる伝統的なモノを見ていると 「作りたい気持ち」が沸々と湧いてきて、不思議な感覚を覚える自分がおる。 それだけでも来て良かった。 また来たくなる。 いつか必ず。 ガンダムも撮っとかなアカン! そしてエキスポシティでは 109シネマズでエヴァンゲリオン観て帰った。 めっちゃ空いてた。
制作

K10(10金)の丸線は作るしかない

K10は地金屋に行っても売ってない。 せやから自分で作るしかない。 まずはK10の割金を作る。 銅と銀の合金。ちゃんと量ってます。 坩堝の中で溶かす。 溶け始めてきた! 右が作った銀と銅の合金、左は純金。 10金は約42%(41,66666…%)が金で、あとは銀と銅の合金。 これをまた溶かす。 あけ型に流し込んでK10の棒になる。 金床で叩いて整えて、ローラーで伸ばしていく。段々細くなっていく。 何度もなます。特にK10は硬くて割れやすいからしょっちゅうなます! だいぶ細くなってきた。 線引き版で任意の径まで引っぱる。 出来た! これを何にするか? 指輪を作ります。 K10の細い指輪の在庫が1個しかなかったんで… でもそんなけ買ってくれたお客さんがいてくれたってことやからほんまにありがたいことやと あらためて思いました。 また新しいの出来たら載せます! 早朝散歩、意賀美神社の近くにて。
オーダーメイド/リフォーム/修理

オーダーメイドの制作 フェザー

もう1個オーダーメイドでフェザーのペンダントトップの制作してたんです。 銀を溶かして叩いてローラーで伸ばして作った板にドリルで穴あけ。この穴に鋸刃を通す。 糸鋸で切り出していく。地味やけどこの作業が好き。 切り落とした。が、まだまだこれから。 糸鋸を上下に動かしてヤスリのように使う。フェザーの内側のカタチを整える。 ええ感じになってきた! ヤスリでさらに全体と細かい所を整える。 ヘラをあててヤスリ目を消す。 パイプから作った石枠やバチカンをロウ付け。 ある程度まで仕上げてダイヤを留めていく。 ここまで。 オーダーメイド、リフォーム、修理もやってます。 ヨロシク!
オーダーメイド/リフォーム/修理

オーダーメイドの制作

前回の続きで、ロウ付けが終わりました。 丸カッターでさらに軽くして削り跡を整える。 バチカンはご希望の大きさがあるので板から作る。 先っちょをくっつけてヤスリがけ。 バチカン出来た! 丸カン付けて本体にロウ付け。 バレルかましてきれいになりました。 さあ、ここから彫り留め。タガネで地金を彫って石を留める。 ダイヤを留める位置を決めて、 目印付けて、 ドリルで穴あけ。 タガネで彫って、 ダイヤを置いていく。 完成までもうすぐ! 彫り留めって洋彫り、和彫りどっちのやり方もあるけど 俺は和彫りでやります。
オーダーメイド/リフォーム/修理

オーダーメイドの制作

オーダーの注文をいただいたので作ってます。 ありがたいことです。 お預かりした指輪とペンダントトップからメレダイヤを外す。 分厚い銀の板を作った。 いつもと同じように糸鋸で切り落としていく。 こんなカタチ。 そうです、タツノオトシゴ。ヤスリをかけてちょっとだけ仕上げ。 軽い方がいいというご希望なんで裏を抜きます。 折角のオーダーメイド、出来る限りご要望には応えたい。 丸カッターで数る前に、ある程度までタガネ(丸毛彫り)で彫り崩すことにしました。 タツノオトシゴにつける背びれ?の部分を作るために、 ヤットコの先を加工してオリジナルヤットコみたいなんを作りました。 ↓それを使ってるところ。 続く
日々徒然

浄瑠璃寺

京都府木津川市にある浄瑠璃寺に行ってきた。 駐車場から山門まで少し歩く。この日は快晴、気持ちいい! 安い!帰りにまた寄ったけどもっと安い350円の黄色いぐい飲みを買った。 駐車場代も300円で良心的なお値段。いいね。 猫があちこちにおりました。 帰りにはよもぎ餅買おうと思ってたらなくなってた。 山門や! 苑池。大きい鯉もやけど亀がいっぱい。 境内の中にも猫猫猫! ちゃんと洗いました。 なんと吉祥天如像が特別公開中。 もちろん本堂内部は撮影禁止。 このなかに阿弥陀如来の九体仏が安置されたました。 が、中央のボスみたいな阿弥陀さんは修理中で拝めなかった。 そのかわりに秘仏の大日如来が。 パンフレットに、大日如来は宇宙全体の生命の根源として全ての世界を包み込む 存在って書いてた。最強!!! この本堂で九体仏-1、吉祥天女像、大日如来坐像のご尊顔を拝しました。 見張ってるみたい。 苑池を隔てた本堂の東側には三重塔。 この中には秘仏の薬師如来があるけど見れへんかった。 毎月8日と彼岸の中日に公開されているとのこと。 三重塔側からみた東側の本堂。 つつじと鐘。 また猫。 猫型ロボット。石を削ってここまで仕上げるのは結構手間と時間がかかるんやろか? 石工職人の仕事に想像が膨らむ。 浄瑠璃寺を後にしてお茶屋で休憩。 ここのおにぎりとわらび餅、ほんまに美味しかった。 やっぱり猫が仰山おるやないか、撮ってしまうんやな。 「昔の」ってのが何かいいですな。   また来たいと思う古刹でした。 ゆっくりと落ち着いていて訪れてほしいお寺。 猫好きの方にも。
イベント/お知らせ

イベントのお知らせ

いくつか出店、出品が決まっているのでお知らせします。 コロナで何やかんやありますが、よろしくお願いします!! ◆高槻阪急1階 5月26日(水) ~ 6月1日(火)   正面入り口近くのイベントステージで出店。  JR高槻駅直結、阪急高槻駅からは…歩けんことない!   ◆第35回関西扇面芸術展 6月15日(火) ~ 20日(日)   扇面をテーマにきばった作品2点を出品予定。  場所は京セラ美術館・別館。10時~18時(最終日は16時まで) ◆守口京阪2階 7月29日(木) ~ 8月4日(水)   イベントスペースで出店。  京阪守口駅直結で雨が降っても濡れない! ◆西宮阪急2階 8月11日(水) 〜 17日(火) 西宮阪急    アクセサリーイベントコーナーで出店。  ここで出店するのは2年ぶり! 喜んで買ってもらえるような作品を作りたいと思っています。 どうぞよろしく。 枚方公園駅前の花壇。ひらパーが近い。
制作

指輪の腕替え

↓先日の個展でお買い上げいただいた指輪。 お客さんからフリーサイズにしたいというご要望です。 まずは上部の唐草部分と腕を糸鋸で切り落とす。 新しい腕を作る。腕言うてるけど指輪の輪っかのことですわ。 サイズ棒に突っ込んで木槌で叩いて形を整える。 ヤスリかけてある程度仕上げ。 唐草部分と新しく作った腕をロウ付け。 銀はそれなりの温度まで火をかけると表面に銅の成分(火ムラ、英語ではFirescaleっていいますな)が出てきてしまって後で難儀するから、そうならないように液体フラックスみたいなもんに一度着けてからロウ付けする。 ほんまのこと言うて銀は手間かかる。金、プラチナの方が加工しやすいんとちゃうかなと思う。 その液体が乾かへんうちに火をかけたら↓みたいになる。 フリーサイズ化!と言っても腕の下部分を切り落としてヤスリかけただけ。 仕上げして完成。 出来ることは何でもやりまっせ!!!
オーダーメイド/リフォーム/修理

オーダーメイド 夏椿の葉に黒真珠の帯留め

京都のお客様からのご依頼で制作した帯留め。 お待たせさせてしまいましたね… 黒真珠(約13㎜)はお預かりしたプラチナの指輪から外して帯留めに留めました。 ちゃんと中に芯を立ててます。 素材は銀で、葉は艶消し仕上げ。 一度鏡面に仕上げてから金剛砂で艶消しにしてます。 手についてる粒みたいなんが金剛砂。アメシストを細かく砕いたやつです。 わかりにくい… これをじょうごで上から落として均一に細かいキズをつける感じ、やと思います。 裏側はこんなん。帯を通したときに引っかからず滑らかに通るように外周はだらしてます。 作らせていただき、どうもありがとうございました!!
オーダーメイド/リフォーム/修理

帯留めの制作

帯留めの制作の続き。 タガネを小槌でトントン叩いて葉脈を入れていく。 因みに夏椿の葉っぱ。素材は銀。 本体、パーツが出来た。 ロウ付けして酸洗いしました。 裏側。金具の位置を決めるのに時間がかかる。 オーダーしてくれた人の希望に沿うように確認しながら進めてます。 段々出来てきた。あとは仕上げして真珠を留めるだけ! ついでに、ちょっと前に撮った大阪の桜。淀屋橋で降りてすぐ。
日々徒然

ここはどこでしょう?

ヒントは京都市内。答えは最後。 早めに出て出町柳で降りて近くへ行く用事があったから散歩がてら久しぶりにぶらりとした。 出町の商店街通ってきたけど、出町ふたばはいつ見てもえらい行列。 そこには並ばんとやっぱり阿闍梨餅!ということで それを買う。しっとり感が好き。 門をくぐると見事な松のお出迎え。よろしいですな。 ながーい塀。中入りたいけど無理。そない思ったらよけいに入てみたくなる。 結構咲いてた。薄色と濃い色の桜があって奇麗。 この門から出ました。 最後に門を出るとき、金具に目が行ってしまう。 京都御所でした。広い。
制作

ローテク

だいぶ前にホームセンターで買ってきた鉄の板を切り落として削ってあるものの型を作った。 このようにヤスリがけ。ヤスリは焼きが入ってて、鉄はなまってるから大丈夫。 任意の長さのきし麺みたいな銀線を巻きつけていく。 ハイテクやなくて、相変わらずローテクみたいなことやってる気がした。 ロウ付けしてある程度仕上げ。 何かのパーツか? そうです。 帯留めの金具です。ここに帯締めが通る。 
オーダーメイド/リフォーム/修理

オーダーメイドの制作

オーダーメイドの帯留め作ってます。 板を切り落として裏から叩いたりしてちょっと立体感をつける。 さらにタガネで目指すカタチに整える! お預かりした指輪から真珠を外して大きさ計って、 真珠の枠作る。 矢坊主で成型。 半球状になって、 ヤスリがけ! やっぱり自分の手動かさんとおもんない。
日々徒然

秋篠寺に行ってきた。

今年に入ってずっと制作やらしてきたからちょっと休み。 桜シーズンやけどそんなスポットには行かず、奈良の秋篠寺に行ってきた。 電車からも桜や菜の花がいっぱい咲いてて綺麗かった。 近鉄奈良線平城駅で下車。徒歩15分もかからない。 駅周辺には店がない。軽く食べてから行こと思ったけどそれはやめた。 春の陽気で歩くだけでも気持ち良し。 到着。古刹感漂う門やわ。 奈良と言えばやっぱり…石灯篭にも鹿。 香水井。ここの水が明治4年まで長い間、宮中の正月儀式に使われてたらしい。 秋篠宮家の名前に縁があるのか? 見たかったが公開は6月6日の年1回1日だけ。 プレミア感出してきよるな~、と思う。 寺やけど本堂に辿り着く前に神社みたい。神仏習合ですな。 きっと長い歴史の中で何やかんやあったんやろう。 本堂のお目見え。中に入った瞬間、外気温との差でひんやり感じる。エアコンもないのに。 この瞬間がたまらん。 そして中には有名どころの伎芸天。芸事や技芸の守護神。初めて拝顔。 なんとまあ色っぽくて優しい雰囲気。そりゃ人気あると思いましたわ。 他に拝観者おらんかったから貸し切り状態で拝観。ラッキー! 他にも小柄な十二神将がいて色彩や文様も結構残っててはっきりと見えて見まくれた。 新薬師寺の十二神将が好きやけど、こっちもまた見たいと思えた。 お姿や詳細が気になったら「秋篠寺 伎芸天」で検索してみてください。 因みに本堂の中の受付のにーちゃんは学生さんで、先輩からの紹介って言ってた。 奈良の大学生ならではのバイトって感じですな。 大元堂 歌碑。ちゃんと読まれへん。解説ないとわかりません。 松。背景ぼかすだけで写真っぽくなる。そんなもんか? 長い年月を経たからこそ、この苔庭がある。すぐにはこないなりません。 苔一面のなかに鮮やかな色の花びらが目に入ってきた。 スタンドアウト! 作品のディスプレイも置きすぎたらあかんと思わせられる。 さよなら秋篠寺。 またこんにちは、近鉄電車。 急行は通過していった…
イベント/お知らせ

ありがとうございました。

昨日までの一週間でたくさんの人が見てくれて知ってくれて買ってくれた。 ホームページやSNS、DMを見て来てくれた人、 たまたま通りかかって気に入ってくれた人、 皆様どうもありがとうございました! やる前は不安が大きかったけど、最終日にはそれが小さくなってホッとしました。 皆さんのお陰です。 応援してくれる人らがいるってのはほんまに嬉しい。 また何処かで会いましょう! これからも作り続けたい、と思えた個展でした。 出品してた指輪にブローチ。 立派な百貨店ですわ。 四条大橋辺りに咲いてた雪柳。もう春やのに雪柳。満開! はよ終わったんで三条までトコトコ歩いて六曜社で珈琲とドーナツ。 ええ〆となりました。
イベント/お知らせ

個展の様子 & ハンドトルソー

二日目終了。 こんなところでやってます。 初日から久しぶりに来てくれた方に会えて嬉しかったり、 初めて見てくれた方々が新作「黒髑髏のネックレス」や「花の指輪」、今までに作った作品を買ってくれて 良い出だしとなりました。 ほんまにありがとうございます。 次の作品の糧になります。 この指輪のディスプレイは 癒やしの陶芸アトリエ 緑時間greentimeさんが作ってくれたハンドトルソーで一点物の作品。 指輪をより綺麗に魅せてくれる! 割らんように大切に使い続けたい。
イベント/お知らせ

出品作品をちょっとだけ

こんなん出品します。 「髑髏に花」「浮いてる花」 銀と金とダイヤモンド 目玉は純金 銀はいぶし銀! こんなんどないでしょうか? 「曲線に花の指輪」18金に天然石色々、真珠はアコヤ ある程度…フリーサイズ。試着しに来て! 大きめの作品。帯留めやけどペンダントトップにもなります。銀と純金。 これまた大きめの作品。曲線の土台を作ってそこになんやかんやロウ付けで色々付いてます。 詳しくは見に来て下さい。 自由な曲線の指輪。デザイン画なんてなし。頭の中にあるイメージをそのままカタチにしました。 シンプルやけど存在感は抜群! 粒に写っているのはカメラのレンズ。 左はハートが3つにアコヤ真珠と粒。 右は漢字の「心」をこねくり回したらこんなん出来ました、って感じ。 ではあるが、なんや気に入ってる。 左はパルメット唐草をモチーフにした作品。大昔からあるパルメット。ええもんはええ。 右は何のモチーフかわかりますか? 唐花です。唐花で画像検索したらそんなよううなん出てきますわ。 そこに僕なりの味付けをした作品です。 他にも ブローチやら香立てやら色々出品します。 久しぶりの方も初めての方も、そうじゃない方も皆さん京都高島屋で会いましょう! そしてお喋りしましょう!! お待ちしております!!!
制作

パルメット唐草ペンダントトップの制作

個展まであと1週間。 作りたいと思うもんがあると時間が経つのが早いですな。 ギリギリまでなんやかんや作ってます。 際や溝はヘラの先っちょで磨く。 作り始めたからには間に合わせなあかん!
制作

香立ての制作

珍しく香立てを制作。 銀の板を買おうと思って問い合わせるとめっちゃ高い。 最近銀価格が右肩上がり↗ 買うのがアホらしなってくる。 なので坩堝で100g位溶かして、叩いて伸ばして板を作りました。 そしてその板に直接描いたり、紙に書いたやつを張り付けたりして、 金切りバサミで切っていく。 近所の梅の木。今年も立派なお姿を見せてくれました。生きてはるわ。
イベント/お知らせ

ブローチの制作とお知らせ

ブローチを作ってます。 この段階では自分でもどんなんになるかわからない。 自由に作るといえば聞こえはいいかもしれないが、 行き当たりばったりといえばそうやな、 と思いながら制作中。