2020-12

制作

プラチナの粒

↓プラチナ用坩堝を逆さにして、底面に少しのプラチナを溶かしているところ。  肉眼では目がやられてしまうので遮光眼鏡をかましてます。  太陽を肉眼で直視するのは危ないでしょ。それと同じように溶けたプラチナを直視するのも✖!  因みに、プラチナの融点は1768.3℃ 溶けて粒になった。まだ熱い!めっちゃ明るい黄色から徐々にオレンジ色に変わっていく感じ。 冷めた。OK!
制作

色石の買い付け

今年中にどうしても数種類の色石が欲しいので買ってきました。 やはり現物を見たいのでリモートでは無理… ↓写真は直径約2㎜のルビー。1個づつ色味やカット、欠けがないか等を確認。  ルーペで見るとよくわかる。一つとして同じものはないですね。  直径は同じでも厚みが結構違ったりする。  そうなると留めやすい石があったり、留めにくい石があったりする。  よく見なあきません。 ルビー以外にもいくつか購入。 これから作る作品に留めます!
日々徒然

タバコ吸うの辞める

しようしようと思っていた禁煙。 今月に入ってから始めた。 近くの禁煙外来に予約。 筒状の短い棒の先に測定器が付いた機器で一酸化炭素濃度を測定。 結果は15ppm。はい、余裕で基準値オーバーしてしまってます。 立派な喫煙者。 タバコ吸うの辞めよう。 禁煙外来行く前に タバコを吸うのを辞める自分なりの動機、モチベーションを考えていた。 ・お金の節約。塵も積もれば山となる。  吸わんかったら払わんでもいい税金払うのあほらしい。どんどん値上がりする。  タバコの税率は現在約63%!!! ・ほんまにタバコを吸う必要ある?・・・ないな。 ・健康 大事です。わかってても辞めれんかった。  呼吸器への影響はもちろん、骨(骨粗鬆症)への影響も気になった。 ・タバコ吸う時間を失くしたい。スマホ見ながらタバコ吸うのを辞めたかった。  タバコに囚われてる感じがした。 ・喫煙所が嫌。 他、なんやかんやと考えたけど辞めることにしたのです。 チャンピックスのが効いているのか、めっちゃ吸いたい気分は抑えられている。 しかし、最初は気分が悪くなった。今でも多少ある。 それもあってか吸いたい気がしないのか? まあ良しとしよう。 副作用は自分の場合、便秘か? 落ち込んだり、眩暈といったことはない。 吐き気はもうない。 便秘になったことでおならが臭い! なんでや? 調べてみると禁煙継続によって腸内環境の変化、改善への布石としてなるみたい。 しばらく続くようだが、良くなっていると信じて運動と食事にも気を付けるしかない。 「禁煙 おなら いつまで」で検索してたら京都府医大のとても良い資料を見つけました。 興味のある方はどうぞ↓ 卒煙(禁煙)の医学 禁煙より卒煙にしよか。
作品

指輪

こんなん作りました。 自由な曲線に花の指輪 K18,ダイヤモンド0.08ct ある程度フリーサイズ(#8~14くらい) メレダイヤは一つで0,04ct。直径は約2ミリ。 留めている爪は3本。ダイヤを大きく魅せるように留めてます。 もちろん1点もの!   相場を見てると金の値段が下がってきた。と思ったらプラチナが段々上がってきたぞ。
制作

ロウ付け

先日作った葉っぱのパーツを曲線の指輪に一つ一つロウ付け。 デザイン画は無いので頭の中のイメージと後で付ける花のパーツのバランスを考えながら 位置決めして付けていきます。 花のパーツもロウ付け。 ようやくここまで来たけどまだまだこれから!
制作

葉っぱのパーツ

葉っぱのパーツを制作。K18 厚み0.3㎜の薄い板から金切りばさみで切って矢坊主で丸みを出してヤスリで整える。 葉っぱの淵は筋目ヤスリという特殊なヤスリを使用。 因みに、板から葉っぱの形を糸鋸で切り落とすよりも金切りバサミで切った方が 金地金(きんじがね)のロスを少なく出来るので今回はハサミを使用。 奥から段々と葉っぱの形になってるでしょ?
制作

花のパーツ

最近は花のパーツを作りまくってます。 下の画像は、なまして自然冷却(ほったらかし)なんで黒いけど18金です。 糸鋸やヤスリで整えて桜の花のパーツを作ってるんです。 中央の穴は押し込んだらぎりぎりパイプが通るくらいの大きさ。 ガバガバになったらあきません。 パイプに削り出しで爪を作る。 桜の花びらは5枚花弁なので、それに合わせて5本爪にしたいから まずは糸鋸でパイプの端を5等分していきます。 因みに1.5倍のルーペしてます。肉眼では厳しい… パイプを差し込んだところ。 ロウ付けは毛細管現象なので一発で奇麗に裏側からロウを流すようにロウ付け! ガバガバになったらあかんのは奇麗にロウ付けするためでもあります。 桜の花のパーツが出来ました! この後希硫酸で酸洗いします。 そして銀のパーツも作ってた。 花びらが5枚、6枚、8枚。大きさも色々。金よりも分厚め。 細かく地味な作業が続くんです。