大阪府にお住いの方から「古いかんざしをネックレスに出来ないか?」
とご相談を受けたので、それは何とかしたい。
ということで2つお預かりしました。
丸いのと

四角いの。
年季の入った和彫りのかんざし。
ペンダントトップに生まれ変わらせたい。そして着けてほしい。

変換したらすぐ出てくるけど「かんざし」って感じで書けますか?
書かれへんかった。
地金の刻印がないからどうしよかと思ったけど銀の質感、加工跡があったんで「出来る」
と確信してから作業に取り掛かる。
吊り下がってるパーツを外して、糸鋸で切り落とす。
もう戻れへん。

2分ロウを使うのはちょっと怖かったから3分ロウでバチカンをロウ付け。
上手いこといった!

バレル研磨とバフ、超音波洗浄機をかまして、

出来上がり。

こんなネックレス、なかなかないんちゃいますか?

加工出来て良かったネ👍👍👍
どうもありがとうございました❗❗❗
簪
ジュエリー、アクセサリーの修理、リフォームがあればお問合せ下さい。


