制作糸鋸作業 こんな作業してます。前からオリジナルのアルファベット花文字を考えていたので、それの制作です。ひたすら糸鋸の上下運動。単純作業ですが一日中やっていると結構疲れます。板の厚みは3mmで分厚いです。ここまで出来たけど、完成にはまだまだ。イニシャル...2014.04.13制作
制作銀を燻す 先日の金具を燻しました。燻す(いぶす)というのは、 銀の変色する性質を利用して敢えて人工的に変色させるということでしょうか。このようになりました。黒いです。燻すには以前はムトーハップという温泉の素のようなものを使っていましたが、発売中止にな...2014.04.02制作
制作メッキ(鍍金) シルバーパーツのメッキの依頼です。これらをロジウムメッキします。無垢の状態。まずは電解脱脂。メッキが上手いこといくかどうか、それは脱脂次第かもしれません。そう思います。それだけ大事な工程。脱脂が出来たら精製水でちゃんと洗う。水道水はあきませ...2014.04.01制作
制作金具 こんな金具(一部)を作っていました。板にパイプをくっつけて作ります。穴に線を差し込んでカシメます。構造的には蝶番(ちょうつがい)みたいなものです。金具を合わせて動かす時にぶれないようにきちんとすり合わせることが大事やと思います。ジュエリーや...2014.03.25制作
制作ササバ ◆工具紹介笹葉(ヤスリササバと言うてます。かなり目の細かいヤスリで仕上げ作業ではよく使います。ヤスリ目がだいぶダレてきたんですが、これがまたよろしい。地金にヤスリの跡があまりのこらないので重宝してます。ヤスリがけしたらピカピカになります。手...2014.03.19制作
制作ポンチ ◆工具紹介円形の打ち抜きポンチです。だいぶ前に買いました。もう何年使っているか・・・結構年季入った感じになりました。地金の種類にもよりますが、銀なら1.3mmくらいまでの厚みやったら打ち抜けます。このように丸板が一杯出来ます。2014.03.17制作
制作リングからペンダントトップへのリフォーム 続き 前回リフォームの続きです。ここまで出来てます。プラチナのバチカンと石枠。位置を確認してピンセットで固定して、ロウ付けくっつきました。石留めをして仕上げ!完全手作りです。完成。金でも銀でもプラチナでも加工出来ます。オーダーメイド、リフォーム、...2014.03.10制作
制作木万力 ◆工具紹介木万力(きまんりき)使用頻度は少ないですが、あると助かるときがあります。今回はこのように使いました。小さいパーツなんでヤットコで持って固定してもよかったんですが、パーツに傷を付けたくなかったんで木万力を使いました。2014.03.08制作
制作リングからペンダントトップへのリフォーム Ptダイヤモンドリングからペンダントトップへのリフォームです。石を外します。腕の部分を切って、まずはバチカンを作りました。地金を溶かします。叩いて伸ばして棒にして、こんな感じになるまで。丸めてロウ付けしてやすりがけをして、今日はここまで。2014.03.03制作
制作銀板を作る 銀の塊です。これをローラーで伸ばしていきます。途中、なまします。だいぶ板になってきました。「なます」というのは金属をやわらかくするようなもんです。なまさずに延ばしつづけると割れてしまいます。板が出来ました!しかしこれから平らにしていかなあき...2014.02.25制作
制作ヘラの手入れ ◆工具紹介超硬のヘラを手入れしているところです。ダイヤモンドコンパウンドにつけて磨きます。ヘラを金属にあててこすりつけると光ります。仕上げで使用したりします。普段使う工具の手入れも大事な作業やと思います。2014.02.23制作
制作オーダーメイドのペンダントトップ スタールビーをお預かりしてのオーダーメイド、ペンダントトップの制作です。地金はSILVER950最近はコツコツとこんなんも作ってました。製作途中から完成まで一気に↓出来る限り、何でも作ります。ジュエリー、アクセサリーのオーダーはCantet...2014.02.19制作
制作取り巻きの指輪 続き~完結 途中の工程です。そして枠の出来上がりです。結構時間かかってます。シルバーで原型を作ったので型取りをしてホワイトゴールドに。石留めをして一気に完成!メレダイヤの爪は太めの共有爪にして上面から見た時に小さな丸に見えるようにしました。高さ(オパー...2014.02.16制作
制作取り巻きの指輪 続き 指輪の制作続きです。取り巻きの部分、こんなんになりました。16等分で穴をあけました。ここにメレダイヤが留まります。小さい穴は爪を立てるための穴です。石枠と取り巻き部分をロウ付け、そして爪を立てました。失敗できません。腕部分も一気に作る!手作...2014.02.12制作
制作取り巻きの指輪 ダイヤの取り巻きの指輪の制作です。とりあえず、この辺まで出来てます。作り方は何通りかあるのですが、石枠(右)と取り巻き部分(左)は別々に作って後でくっつけることにします。石枠はパイプを並べてロウ付けではなく、削り出しで。続く2014.02.10制作
制作銀を溶かす 銀を溶かして塊を作ります。純銀の粒。地金屋さんで仕入れた時の状態です。スコーリー(溶解皿)に入れて酸素バーナーで一気に溶かします。かなりの高温になるので黄色に近いオレンジ色になります。そしてアケガタに流し込むと塊が出来ました。一番最初の作業...2014.02.07制作
制作指輪の制作 銀地金で指輪の制作です。石枠と指輪の腕部分を別々で作ります。石枠は厚みのあるパイプを作って削り出しました。腕に石留めをするところは等分してます。腕の形が出来てきて・・・石枠と腕をロウ付けでくっつけます。ある程度まで仕上げました。あとは石留め...2014.02.06制作
制作ジョイントバチカンを作る、の続き ジョイントバチカンの後ろのパーツを作ります。まずは地金を用意。ある程度曲げておきます。ひたすら削り出し!こんなん出来ました。そして前のパーツもさらに作りこんで・・・二つを合わせるとこうなります。いい感じに出来たと思います。開閉するときにカチ...2014.02.04制作
制作ジョイントバチカンを作る 大きなジョイントバチカンが必要なんですが、既製品で売っているものでは小さすぎるので作ることにしました。地金で制作。まずは銀を溶かして幅8mm、厚み3.3mmの板を作ります。丸めて削り出して、ザックリと正面のパーツが出来てきました。こんなのを...2014.02.03制作