前回の続きで、ロウ付けが終わりました。

丸カッターでさらに軽くして削り跡を整える。

バチカンはご希望の大きさがあるので板から作る。

先っちょをくっつけてヤスリがけ。

バチカン出来た!

丸カン付けて本体にロウ付け。

バレルかましてきれいになりました。

さあ、ここから彫り留め。タガネで地金を彫って石を留める。
ダイヤを留める位置を決めて、

目印付けて、

ドリルで穴あけ。

タガネで彫って、

ダイヤを置いていく。

完成までもうすぐ!
彫り留めって洋彫り、和彫りどっちのやり方もあるけど
俺は和彫りでやります。
枚方大橋近くの淀川河川敷にて。川の向こうは高槻!



