
京都に行ってきた。
用事で京都へ行ったついでに、快晴故にゆえに河原町界隈をぶらぶら歩く。するとびっくり!路面の空き店舗がめっちゃ増えてて、えらいことになってる。まさかここまでとは。やはり京都、特にこの辺りは観光の街やから観光客減は商売にはマイナスの影響大か…しかし、そこらかしこに寺やらがあるんは変わらない。誓願寺何回も前を通ってるけど久しぶりに足を踏み入れた。浄土宗のお寺。10回も火災にあって、転々としてきたとのこと。本堂は1964年に建造された。当たるも八卦当たらぬも八卦三条で昼飯やったらここに行ってしまう。生そば常盤。お洒落で新しい店には出せない雰囲気、居心地の良さ。経年変化の醸し出せる味わいみたいなものがあるのか。妙に落ち着く感じがいい。